「麦わら猫ってどんな猫なんだろう?」
「キジトラと似てるけど違うの?」
こんな風に思われている方も多いのではないでしょうか?
- 麦わら猫のレアで珍しい特徴とは?
- 麦わら猫とキジトラ猫の違いは?
- 麦わら猫はレアで珍しい理由
- 麦わら猫の性格は?
- 麦わら猫と似ている模様の猫
- 麦わら猫の飼い方
- 麦わら猫はどうやって見つける?
謎めいた麦わら猫とキジトラ、一見似ているけれど実はまったく異なる存在!
この記事では、その違いや見分けるコツ、そして彼らの独特な特徴や愛らしい性格に迫ります。
麦わら猫のレアで珍しい特徴とは?
麦わら猫はいったいどのような猫なんでしょうか?
その特徴について解説していきます。
麦わら猫の特徴:毛色や模様は?
麦わら猫は、黒とオレンジ(茶色)の毛で、黒い縞模様が入った猫のことを指します。
キジトラと比べると毛色が薄く見え、キジトラと誤解されたりするにゃ。
英語では「ブラウンタビー」と呼ばれ、麦わら猫は「ブラウンパッチドタビー」。
英語名を見れば、キジトラと麦わら猫の違いが一目でわかりますね。
麦わら猫の特徴:生まれる割合はほぼメス猫
麦わら猫は、三毛猫と同様生まれる割合がほぼメス猫であるのは、遺伝子に関わっています。
猫の毛色は9つのカラー遺伝子と性染色体の組み合わせで決まります。
オスのX染色体は一つしかないため、黒とオレンジ両方の毛色を持つことができず、オスの麦わら猫は希少な存在なのです。
逆に、メスはX染色体を2つ持っており、黒とオレンジの両方の毛色を作り出せるため、麦わら猫はほぼメスであるとされています。
稀にオスの麦わら猫が生まれますが、染色体の異常や突然変異によるものにゃ。
また、「サビ猫」も同じように茶色とオレンジの毛色を持つ猫で、しま模様の遺伝子が関係しているようです。
麦わら猫と異なり、サビ猫は目・口・耳のフチにも模様や色が現れますにゃ。
これらの特徴は成長とともに変化することがあり、飼い主が「麦わら猫だと思っていたらキジトラ猫やサビ猫だった」ということもあるようです。
サビ猫の性格は甘えん坊!こちらでは、サビ猫の特徴や性格について詳しく解説しているので、気になる方は参考にしてください。
麦わら猫の特徴:肉球について
麦わら猫の肉球には、よくピンク色が混じっています。
これはオレンジ色の遺伝子によるものと考えられています。
対照的に、キジトラ猫の肉球は主に黒っぽい茶色が多くみられます。
麦わら猫の肉球はピンクだけでなく、茶色とピンクの二色混ざっているにゃ。
もし身近に麦わら猫がいれば、その可愛らしい肉球を愛でてみてください。
何とも食欲をそそる印象ですね。
麦わら猫とキジトラ猫の違いは?
キジトラ猫と麦わら猫はともに縞模様を持つ猫種です。
キジトラ猫は主に黒みがかった茶色と黒の2色の縞模様が特徴で、対照的に、麦わら猫は3色の縞模様を披露しています。
その縞模様は茶色(オレンジ色)や灰色の被毛に黒っぽい縞模様が広がり、キジトラの見た目を薄くしたような印象を与えます。
キジトラ猫は広く知られ、最も多く飼われている一方で、麦わら猫は知名度が低く、縞模様があるためにキジトラ猫と思われやすいにゃ。
「リビアヤマネコ」猫の祖先とされる種もキジトラ模様で、野生に近い性格を持つため、警戒心が強い特徴があります。
一方、麦わら猫はほぼメスであり、キジトラ猫と比べて知名度が低い傾向があります。
麦わら猫はレアで珍しい理由
麦わら猫がレアで珍しい理由について
- 出現する確率が低い
- キジトラ猫と勘違いしている
これらについて詳しく解説していきます。
レアで珍しい理由:出現する確率が低い
麦わら猫は、単色の毛を持つ猫よりも稀少だとされています。
また、「しま模様」が特有の模様であるため、その出現する確率も非常に低いようです。
麦わら猫が持つ「しま模様」は、性染色体に関係しており、オスかメスかを決定します。
性染色体はX染色体とY染色体から形成されています。
麦わら猫の毛色は性染色体とカラー遺伝子によって決まります。
カラー遺伝子はO遺伝子と呼ばれ、Oはオレンジを指します。
O遺伝子はメスのX染色体にのみ影響を与えるため、麦わら猫は主にメスが多いのです。
レアで珍しい理由:キジトラ猫と勘違いしている
麦わら猫の模様は、黒とオレンジが混ざった茶色です。
外見はキジトラに似ており、共通のベースカラーがあるため、見分けが難しいことがよくあります。
実際、飼い主が「うちの愛猫はキジトラだ」と誤解し、長い間そのまま育ててしまうケースも少なくありません。
もしも縞模様が「はっきりしない」感じであれば、目や口、耳の中なども確認すると、実際には麦わら猫である可能性が高いかもしれません。
麦わら猫の性格は?
各猫の毛の色や柄、そして毛が短いか長いかによって性格が変わることがあるようです。
性格は個々に異なり、成長環境や人間関係などが影響します。同じ毛柄でも必ずしも同じ性格になるわけではありませんが、傾向は見受けられることがあります。
- 臆病で慎重
- 気が強い
- 警戒心が強い
- 比較的大人しく遊ぶ
ただし、愛猫すべての麦わら猫がこれに該当するかどうかは分かりません。
これは単なる傾向であると理解しましょう。
麦わら猫の性格:臆病で慎重
麦わら猫は臆病で慎重な性格であり、三毛猫よりも手強いとまで言われています。
初対面の人や物に対しては用心深く、臆病な態度を見せるため、慣れるまで時間がかかるにゃ。
特に環境が変わると、臆病で慎重な性格が顕著に現れることがあります。
その際は、愛猫の感情に気を配りながら、ゆっくりと馴染むようサポートしてあげると良いでしょう。
麦わら猫の性格:気が強い
猫は通常、わがままで自分のペースを優先するというイメージがありますが、麦わら猫は中でも頑強な性格を持っているようです。
多頭飼い猫の場合、他の猫に対してちょっかいをかけることもあるようです。
それに加え、飼い主から叱られても、けろっとしていますね。
これはメンタルの強さを示しているかもしれませんが、他の猫と大きなケンカをすることはないとされています。
猫の性格は一つ一つ異なるため、他の猫がいる場合には注意深く観察し、不必要なトラブルを避けるようにしましょう。
麦わら猫の性格:警戒心が強い
しま模様がキジトラ猫に似ている麦わら猫は、キジトラと同じく性格は警戒心が強いとされています。
この強い警戒心は、先祖から受け継がれた野生的な性格に起因しているにゃ。
同時に、臆病な一面もあり、生活に変化があると顕著に現れることがあります。
麦わら猫が警戒している場合、無理に慣れさせようとすると、ストレスから過剰な毛づくろいや粗相を引き起こしたりするようです。
麦わら猫の警戒心を和らげるためには、徐々に距離を縮めるなどの工夫が必要です。
麦わら猫の性格:比較的大人しく遊ぶ
臆病で慎重な性格からか、麦わら猫は遊びの際には自己を忘れて駆け回ることが少ないようです。
むしろ、彼らは落ち着きのある性格を持っており、遊び方も比較的穏やかで、無謀な振る舞いはあまり見られません。
ただし、オスの麦わら猫はメスよりもやんちゃで遊び好きな傾向があるみたいにゃ。
それでも基本的には穏やかに遊ぶ猫が多いようです。
麦わら猫はおもちゃにこだわりを持つ傾向があり、好きなおもちゃがあると瞬時に駆け寄る一方で、興味のないおもちゃには全く興味を示さないこともあります。
麦わら猫と似ている模様と見分け方
麦わら猫とよく似ている猫に「キジトラ猫」が居ますが、他にも似ている猫がいます。
- キジトラ猫
- サビ猫
- べっ甲猫
- 三毛猫
- 茶トラ猫
1.キジトラ猫
キジトラは、こげ茶色の毛に黒い縞模様が入った猫で、英語では「ブラウンタビー」(Brown Tabby)と呼ばれます。
リビアヤマネコに近い猫の祖先であり、最初はキジトラ猫しか存在していなかったにゃ。
猫が人と共に生活するようになり、野生環境では淘汰されていた異色・異柄の毛色が定着し、猫の毛柄が多様化したと考えられています。
キジトラは麦わら猫のようにオレンジ色の毛が混ざっていません。
キジトラ猫のスピリチュアルな意味は?こちらはスピリチュアルな意味の他に、甘えん坊な性格について詳しく解説しているので気になる方は参考にしてください。
2.サビ猫
サビ猫は、黒とオレンジの斑点模様を持つ猫で、「黒二毛」とも呼ばれます。
正確な被毛の名前は「トーティシェル」で、複雑な模様は一つ一つ異なり、「猫それぞれ」の独自性があります。
非常に特徴的ですが、「ぞうきん猫」や「汚い猫」といった呼び名もあるようで、残念ながら、日本ではあまり人気がないみたいにゃ。
毛の色だけを見れば、麦わら猫と外見が似ているかもしれませんが、サビ猫はしま模様ではなく、斑点模様を持っています。
そのため、麦わら猫との見分け方は、黒とオレンジの毛がしま模様かどうかに注目することです。
サビ猫のスピリチュアルな意味とは?こちらの記事では、スピリチュアルだけでなく性格などについても解説しているので気になる方は参考にしてください。
3.べっ甲猫
「べっこう猫」と呼ばれる猫種も、麦わら猫と外見が似ており、黒とオレンジがかった茶色の毛を持っています。
サビ猫よりもべっこう猫の方が、麦わら猫との見分けが難しいかもしれません。
見分け方としては、縞模様の遺伝子を持たないべっこう猫は額にM字模様がないのに対し、麦わら猫にはあります。
また、口周りやアゴ、目の周り、耳の縁もサビ猫と同様に被毛と同じ毛色です。
4.三毛猫
三毛猫は、黒、オレンジ、白の3色の毛を持つ猫です。
日本では一般的な毛色で、「Mike」という名前で親しまれ、海外でも非常に人気があります。
英語では、「キャリコ」(Calico cat)、「トライカラー」(tricolor)と呼ばれています。
本来、はっきりとした3色の毛色が特徴ですが、最近では
麦わら猫の模様を持っていても、白い部分がお腹などにある場合、「しま三毛」と呼ばれることがあります。
そのため、麦わら猫と「しま三毛猫」が混同されることがあります。
5.茶トラ猫
茶トラ猫は、茶色(オレンジ)の毛に縞模様を持つ猫のことを指します。
茶トラや茶シロは、三毛猫やサビ猫とは逆に、オスの方が多い毛柄です。
具体的な割合は不明ですが、一般的にはオスがメスよりも8:2の割合で存在していると言われています。
オスの茶トラ猫が多い理由には、やはりO遺伝子が影響していると考えられています。
麦わら猫の飼い方の注意点
では、麦わら猫を迎え入れる際にはどのポイントに注意すれば良いのでしょうか?
新しい家族が実は別の毛色の猫だったというエピソードもあるようですし、麦わら猫の性格の特徴を盲信していることで、愛猫の理解が誤解されてしまうこともあるようです。
麦わら猫との共同生活をより楽しむために、以下の点に気を配ってみましょう。
麦わら猫を見分けるのは難しい
麦わら猫だけでなく、仔猫の段階では毛色や模様がまだはっきりしていないため、成長に伴って変化することがあります。
この珍しい模様ゆえに、麦わら猫と気づかずに飼っている人もいます。
逆に、キジトラ猫やサビ猫として迎えた猫が実は麦わら猫だったりすることもあるようです。
なぜなら、縞模様の遺伝子がなくても、赤い被毛を持つ猫が時折赤い縞模様を発現することがあるからです。
厳密には縞模様の遺伝子を持つ猫が黒い縞模様を出す傾向があります。
縞模様があるからといって必ずしも麦わら猫ではなく、実はサビ猫だったりすることもあるんです。
思っていたのと異なる柄だったとしても、それはそれで素敵な愛猫。
引き続き愛情をたっぷり注いであげましょう。
そして、もし余裕があれば、新たに麦わら猫を探してみるのも良いかもしれませんね。
各猫それぞれ異なる性格の特性に合わせよう
猫は種類や毛色によって性格が異なるため、個々の猫との接し方には注意が必要です。
麦わら猫の典型的な性格にはいくつかの特徴がありますが、すべての麦わら猫が同じ性格を持つわけではありません。
愛猫の性格は一緒に過ごすうちに明らかになります。
慎重さや臆病さも猫によって異なり、甘えん坊で撫でられることが好きな猫や、遊ぶことが好きな猫にはそれぞれ適した接し方がありますよね。
マイペースに1匹でいるのが好きならば、無理に接することでストレスを引き起こすにゃ。
その猫の個性に合わせた扱い方を心掛けましょう。
麦わら猫を飼いたい!どうやって見つける?
麦わら猫に興味を抱いて、迎え入れることを考えているなら、すぐに探し始めてみましょう。
ただし、麦わら猫は珍しい毛色を持つため、簡単には見つからないことがあります。
自分にぴったりの麦わら猫を辛抱強く見つけてください。
里親を募集しているウェブサイトを覗いてみる
麦わら猫は雑種が多いので、里親を探すなら里親募集サイトが便利です。
「ジモティー」や「ペットのおうち」などが知られていますが、これらのサイトで過去に麦わら猫の里親が募集されていたことがあります。
掲載のタイミングに注意して、定期的に検索してみましょう。
ただし、写真だけでは実際の毛色や色合いが異なることもあるので、可能であれば実際に猫と会って確認することをお勧めします。
一度里親になる決断をしたら、最後まで丁重に大切にしてあげましょう。
ペットショップやブリーダーに相談してみる
猫の毛色については、素人では間違えることがあるので、猫に詳しい専門家に相談するのが一番です。
「ブラウンパッチドタビー」と呼ばれる麦わら猫の毛色が見られる猫種には、アメリカンショートヘアやメインクーンなどいます。
ペットショップで猫に詳しい店員がいれば、麦わら猫の入手について相談してみることができるでしょう。
麦わら猫がショーケースで販売されることは滅多にありませんが、他のショップに尋ねてもらうなど手助けしてもらえる可能性があるかもしれません。
ブリーダーには、麦わら猫が生まれた際にすぐに連絡してもらうようお願いすることもできます。
親身になって相談に乗ってくれるブリーダーも見つかるかもしれませんので、探してみてください。
麦わら猫とキジトラの違いや見分け方は?のまとめ
この記事では、麦わら猫とキジトラの違いや見分け方について分かりやすく解説してきました。
以下に、今回の記事をまとめてみました。
麦わら猫のレアで珍しい特徴
- 黒とオレンジ(茶色)の毛で、黒い縞模様が入った猫
- 生まれる確率はほとんどメスである
麦わら猫とキジトラ猫の違い
- キジトラ猫:主に黒みがかった茶色と黒の2色の縞模様が特徴
- 麦わら猫:麦わら猫は3色の縞模様
麦わら猫はレアで珍しい理由
- 出現する確率が低い
- キジトラ猫と勘違いしている
麦わら猫の性格
- 臆病で慎重
- 気が強い
- 警戒心が強い
- 比較的大人しく遊ぶ
麦わら猫と似ている模様の猫
- キジトラ猫
- サビ猫
- べっ甲猫
- 三毛猫
- 茶トラ猫
麦わら猫の飼い方の注意点
- 麦わら猫を見分けるのは難しい
- 各猫それぞれ異なる性格の特性に合わせよう
どうやって見つける?
- 里親を募集しているウェブサイトを覗いてみる
- ペットショップやブリーダーに相談してみる
麦わら猫やキジトラ猫の違いを覚えて、ユニークな特徴や性格を知り、愛らしい猫たちとの楽しい日々を楽しみましょう!
コメント