フクロウのペットで飼える小型おすすめ種類は?寿命や値段・飼い方も解説!

小型のフクロウが手に止まっている ペット
スポンサーリンク

「フクロウをペットで小型の種類を飼ってみたい!」

けれでも、どんな種類がいいのか、寿命や値段はどれくらいなのか、飼い方はどうすればいいのか、よくわからない…

この記事では、フクロウの種類の中でも小型の種類に絞って、寿命や値段、おすすめの理由、飼い方のポイントなどを解説します。

フクロウは、その愛らしい見た目や、賢くて神秘的な性格から、近年ペットとして人気が高まっています。しかし、フクロウは野生動物であるため、飼育には十分な知識と準備が必要です。

この記事を参考に、ぜひフクロウとの素敵な暮らしを始めましょう!

フクロウのペットで飼える小型の種類

ここでは、その中でも特におすすめの種類を6つご紹介します。

  1. コキンメフクロウ
  2. ヨーロッパコノハズク
  3. スピックスコノハズク
  4. アフリカオオコノハズク
  5. サバクコノハズク
  6. アナホリフクロウ

フクロウ小型種類①コキンメフクロウ

振り返るコキンメフクロウ

コキンメフクロウは、体長約25cm程度の小型のフクロウです。

日本、ヨーロッパ、アフリカなど、世界中に分布しています。

頭頂部が平らで、大きな楕円形の頭、灰褐色~茶褐色の体色に白い斑模様があるのが特徴です。

コキンメフクロウは、警戒心が強く、飼い馴らすには時間がかかります。

しかし、慣れてくると人懐っこい性格になります。

種類 コキンメフクロウ
値段 20~40万円程度
大きさ 19~23㎝
体重 100~200g程度
寿命 10~15年
原産国 ヨーロッパ、北アフリカ、中国

フクロウ小型種類②ヨーロッパコノハズク

ヨーロッパコノハズク

ヨーロッパコノハズクは、体長約20cm程度の小型のフクロウです。

フランス、スペインなどのヨーロッパ地方に分布しています。

ヨーロッパコノハズクは、温厚で人に懐きやすい性格であるため、初心者でも飼いやすいフクロウです。

種類 ヨーロッパコノハズク
値段 25~35万円程度
大きさ 16~21㎝
体重 60~135g程度
寿命 10~15年
原産国 ヨーロッパ東部〜中央アジア

フクロウ小型種類③スピックスコノハズク

寝ているスピックスコノハズク

スピックスコノハズクは、体長約20cm程度の小型のフクロウで、中南米に分布しています。

スピックスコノハズクは、活発で、よく動き回ります。

また、人懐っこい性格で、飼い馴らすのも比較的簡単です。

スピックスコノハズクは運動量が多いため、毎日、数時間だけでも、ケージから出してあげて、運動させましょう。

種類 スピックスコノハズク
値段 30~40万円程度
大きさ 20~25㎝
体重 100~160g程度
寿命 10~15年
原産国 コスタリカ~アルゼンチン北部のアンデス東部

フクロウ小型種類④アフリカオオコノハズク

アフリカオオコノハズク

アフリカオオコノハズクは、体長約25cmの小型のフクロウです。アフリカに分布しています。

頭部に特徴的な黒い縁どりがあり、真っ白い顔が魅力です。また、大きな耳が特徴です。

アフリカオオコノハズクは、好奇心旺盛な一面もありますが、臆病で、ストレスに弱い特徴があります。

自分より強い敵を見つけると、枝に擬態して身を小さくし、羽を細くします。

擬態や威嚇行動はユニークな特徴として知られていますが、これらは主に身を守る手段です。

飼育はストレスに弱いため簡単ではありませんが、小さな頃から育てると個体は人に懐きやすく、一般的に人気があります。

種類 アフリカオオコノハズク
値段 30~40万円程度
大きさ 20~25㎝
体重 200~250g程度
寿命 10~15年
原産国 アフリカ大陸

フクロウ小型種類⑤サバクコノハズク

サバクコノハズクは、体長約20cm程度の小型のフクロウです。

中東アジアの砂漠地帯に分布しています。

サバクコノハズクは、温厚で人に懐きやすい性格なため、ペットとしても高い人気を集めています。

スピックスコノハズク同様で運動量が多いため、毎日、数時間だけでも、ケージから出してあげて、運動させましょう。

種類 サバクコノハズク
値段 25~30万円程度
大きさ 16~21㎝
体重 100~120g程度
寿命 10~15年
原産国 中東アジアの砂漠地帯

フクロウ小型種類⑥アナホリフクロウ

アナホリフクロウ

アナホリフクロウは、体長約20cmの小型のフクロウです。

成体でもわずか25cmほどしか成長しない小さな体を持っています。

性格は神経質な個体が多いとされ、その中でも美脚の持ち主としてフクロウ界で一番と言われています。

脚が非常に長いのが特徴で、小顔ながら太い眉毛が愛らしい印象のフクロウです。

野生ではプレーリードッグの古巣や地中に掘った穴を巣にする珍しい種類でもあります。

非常に機敏に動き、静かにしていることが少ないので、踏みつけには注意が必要です!

種類 アナホリフクロウ
値段 30~40万円程度
大きさ 20~25㎝
体重 140~230g程度
寿命 10~15年
原産国 北アメリカ西部~南アメリカ
スポンサーリンク

小型フクロウの魅力とは?

手に乗っている小さいフクロウ

フクロウには、大きく分けて小型・中型・大型の3つの種類があります。小型フクロウは、体長が20cm~30cm程度と、他のフクロウに比べて比較的小さいのが特徴です。

小型フクロウの魅力は、なんといってもその可愛らしい見た目です。

丸い顔に、大きな目、モフモフとした羽毛…まるでぬいぐるみのような姿に、癒されること間違いなしです。

また、小型フクロウは比較的飼育しやすいというメリットもあります。

大きなケージや高価な餌代も不要で、マンション暮らしでも飼うことができるでしょう。

スポンサーリンク

フクロウをペットで飼うために知っておきたいこと

フクロウが上を向いている

フクロウは、その愛らしい見た目と神秘的な雰囲気から、人気の高いペットです。

しかし、フクロウは野生動物であり、飼育には十分な知識と覚悟が必要です。

  • フクロウは猛禽類(肉食)である
  • フクロウのエサは?
  • フクロウは懐くのか?
  • フクロウの鳴き声は?
  • フクロウを飼うための環境は?
  • フクロウを飼うために準備するもの

フクロウは猛禽類(肉食)である

フクロウは、フクロウ目フクロウ科に属する鳥類の総称です。

フクロウは、その鋭い眼光と鉤爪で、小動物を捕食する猛禽類です。

フクロウの食性は、主にネズミやモルモット、昆虫などの小動物です。

また、大型のフクロウの中には、ウサギやカモなどの中型動物を捕食する種類もいます。

フクロウは、獲物を捕らえるためのさまざまな特徴を持っています。

まず、目が大きく、暗闇でも獲物の姿を捉えることができます。

他の鳥とは異なり、この鳥は目が顔の前に配置されています。

しかし、首を270度動かすことで周囲360度を見渡すことができます。

平らに見える顔は、目を中心にくぼんでおり、「顔盤(がんばん)」と呼ばれています。

この顔盤は集音器のような役割を果たし、音源の方向を正確に捉え、獲物の位置を特定するのに役立ちます。

野生では南極以外の世界中に分布し、様々な種類が存在します。

サイズも小型のもので約15㎝から、大型で70㎝に達するものまで様々です。

ほとんどが夜行性ですが、中には昼間に狩りをする種類もいます。

飼われているフクロウもペットとして人気があり、種類によっては大きさや習性が異なります。適切な飼育方法を選ぶことが重要です。

フクロウのエサは?

フクロウの食事は、1日に1回、体重の8%〜15%の量を目安に与えると良いです。

飼育下では一般的に、マウスやヒヨコ、ウズラなどが使われます。

これらは冷凍で販売されており、与える前に解凍してください。

マウスやヒヨコはそのまま与えることが一般的ですが、ウズラは内臓を処理して与えることが一般的です。

初めてフクロウを飼う方は、えさの処理に抵抗を感じることがあるかもしれませんが、処理済みの餌を購入することもできます。

お迎えする前に、飼育経験者やペットショップに相談すると、飼いたいフクロウの食事内容や量、保管期間などを理解できます。

冷凍庫のスペースなども確認しておくと良いでしょう。

  • 餌の種類:冷凍マウス・ひよこ・うずら
  • 与える量の目安:1日1回・体重の8%〜15%
  • 与える大きさ:口の大きさに合わせて一口大にカット

フクロウは懐いてくれる?

フクロウは基本的に単独行動が特徴で、仲間と群れを作る鳥ではありません。

彼らは人に慣れることはありますが、犬のように「慣れる」という感覚はありません。

また、リーダーの指示に従う習性もないため、しつけは容易ではありません。

ただし、ヒナの頃から適切に育てれば、甘えん坊にもなります。

呼ぶと振り返ったり、手に乗ってスリスリと甘えてきたり、手から餌を食べてくれるようになることもあります。

ただし、これはあくまで人に触れられることに慣れるという感覚です。

一般的には、小型のフクロウは神経質でなかなか慣れませんが、大型のフクロウはおおらかな性格で比較的馴れやすい傾向があります。

フクロウの鳴き声や臭いについて

フクロウの鳴き声は、一般的な「ホー、ホー」以外にも「ホッホッホッ」「ゴロスケホーホー」といったさまざまな表現があります。

性別や種類による違いだけでなく、威嚇やお腹が空いている時など、状況によっても異なる鳴き方をします。

フクロウは夜行性で、夜に活動します。

鳴き声も種によって異なりますが、夜中の騒音になることもあります。

羽の音や鳴き声が気になる場合は、ゲージに防音カバーを取り付けると良いでしょう。

フクロウのにおいについてですが、フクロウ自体ほとんどにおいがしません。

糞もほぼ無臭ですが、フクロウには盲腸があり、粘り気の強い盲腸糞が発生するとかなり強い臭いがします。

しかし、フクロウはトイレのしつけができないため、部屋で放し飼いにすると糞が散らかり、その臭いが気になるかもしれません。

また、肉食のため、消化できなかった骨や毛を吐き出すことがあり、その吐瀉物は臭いがあります。

フクロウを飼うための環境は?

フクロウは通常、「係留飼育」と呼ばれ、止まり木につないで飼うのが一般的です。

飼育スペースは広く、小型種でもアパートなどの狭い場所ではストレスがかかります。

ケージでの飼育は動きが制限され、ストレスが蓄積しやすいため、放し飼いにすると逃げたり誤飲したりする事故のリスクが高まります。

係留飼育ではつながれた範囲内で自由に動け、飛ぶことも可能です。

放す際は注意が必要で、飼い主が常に見守り、誤飲や逸走を防ぐよう心がけましょう。

フクロウは生息地によって異なり、暑さや寒さに強い種類もいます。

真夏でも室温が30度を超えないように気を付ける必要があります。

トイレは特定の場所で行うこともありますが、基本的にどこでもできるので、できればフクロウ専用の室温調節が可能な部屋があると理想的です。

フクロウを飼うために準備するもの

フクロウを飼うためには、以下のものを準備する必要があります。

  • フクロウのエサ
  • 餌付け道具
  • 止まり木
  • 運搬キャリーゲージ
  • ファルコングローブ
  • ステンレスニッパー(爪切り用)
  • ロープジェス
  • リーシュセット
  • トイレシート
  • 水飲み・水浴び用のトレー

フクロウは犬や猫とは異なり、特にケージがなくても過ごすことができます。

ケージに閉じ込められると、警戒心が増し、逆にフクロウとのコミュニケーションが難しくなるかもしれません。

フクロウにエサを与えるための道具が必要で、ピンセットやトングなどを使うと、安全にエサを与えられます。

一方で、フクロウは賢い動物ですが、部屋に慣れていないと飛んだ際に障害物にぶつかる可能性があるため、部屋には尖ったものを置かないように心がけましょう。

時には必要なアイテムがすぐ手に入らないこともあります。

そのため、フクロウを迎え入れる前に、専門のペットショップなどで相談し、必要な用具をチェック・用意しておくことが大切です。

フクロウのペットで飼える小型の種類は?のまとめ

フクロウは、世界中に約250種が分布する鳥類です。

その大きさは、体長10cm前後の小型種から、体長70cmを超える大型種までさまざまです。

日本で飼育されるフクロウの中で、おすすめの種類として

  • コキンメフクロウ
  • ヨーロッパコノハズク
  • スピックスコノハズク
  • アフリカオオコノハズク
  • サバクコノハズク
  • アナホリフクロウ

小型のフクロウは、大型のフクロウに比べて、飼育しやすいと言われています。

しかし、フクロウは野生動物であり、飼育には十分な知識と覚悟が必要です。

フクロウの習性や性格を理解し、フクロウが快適に過ごせる環境を整えてあげましょう。

フクロウを飼おうか迷っている方は、まずは小型の種類から検討してみるのもよいかもしれませんね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました