スポンサーリンク

ジャイガミュージックフェスティバル2025日程会場はどこ?アーティスト予想やタイムテーブル&セトリも調査

ジャイガフェスの会場は イベント
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

今年も夏フェスの季節がやってきましたね。

今回は、「ジャイガミュージックフェスティバル2025」について、日程や会場、出演アーティストの予想、タイムテーブルやセトリ情報まで、親しみやすく徹底解説します。

家族や友達と一緒に行きたい方、初めてフェスに挑戦したい方も、この記事を読めば準備万端ですよ♪

スポンサーリンク

ジャイガ2025の日程と会場は?

今年のジャイガは7月19日(土)・20日(日)の2日間!会場はアクセス抜群の万博記念公園にお引越し♪

今年の「OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025」(通称ジャイガ)は、2025年7月19日(土)と20日(日)の2日間、大阪・万博記念公園ジャイガ特設会場で開催されます。

昨年までの舞洲から、今年は緑豊かでアクセスしやすい万博記念公園に“GIGANTIC MOVE”!

最寄り駅の「万博記念公園駅」からすぐなので、家族連れや小さなお子さんがいる方も安心して参加できます。

開場は9:30、スタートは11:00。

チケットは1日券(一般11,500円/小学生5,500円)、2日券(一般22,000円/小学生9,000円)で、万博記念公園の入園料も含まれています。

便利な「GIGAパッケージサービス」を利用すれば、自宅にリストバンドが届くので当日の交換も不要ですよ。

スポンサーリンク

今年の注目アーティスト&出演者予想!

発表されたアーティストは過去最多の66組!人気バンドから話題の若手まで幅広いラインナップにワクワク♡

2025年のジャイガは、なんと史上最多の66組が出演予定!

既に公式から発表されているアーティストを中心に、注目ポイントをまとめます。

【7月19日(土)出演アーティスト(一部抜粋)】

  • 秋山黄色
  • indigo la End
  • .ENDRECHERI.
  • ガガガSP
  • 川崎鷹也
  • Crossfaith
  • coldrain
  • sumika
  • Chilli Beans.
  • FUNKY MONKEY BΛBY’S
  • 緑黄色社会
  • ビッケブランカ
  • ベリーグッドマン
  • reGretGirl
  • ROTTENGRAFFTY
  • ねぐせ。
  • Penthouse

【7月20日(日)出演アーティスト(一部抜粋)】

  • Aooo
  • imase
  • Awich
  • Kroi
  • サバシスター
  • GENERATIONS
  • SIRUP
  • SPYAIR
  • This is LAST
  • TOOBOE
  • PassCode
  • Fear, and Loathing in Las Vegas
  • BLUE ENCOUNT
  • フレデリック
  • 04 Limited Sazabys
  • MY FIRST STORY
  • マカロニえんぴつ
  • ヤバイTシャツ屋さん
  • RIP SLYME

今年は「ラウド系」「ポップ系」などジャンルで日割りせず、2日間とも幅広いジャンルのアーティストが混在する構成になっています。

家族で行っても、みんなのお気に入りがきっと見つかるはず♪

スポンサーリンク

タイムテーブル&セトリ情報

タイムテーブルも発表済み!推しの出演時間をしっかりチェックして、効率よく楽しもう♪

2025年6月6日にタイムテーブルが解禁され、各アーティストの出演時間が公式サイトや各アーティストSNSで発表されています。

例えば、ねぐせ。は7月19日(土)SKY STAGEで13:30から、SIRUPは7月20日(日)SUN STAGEのラスト(19:25-20:00)に登場予定です。

また、今年は「GIGA OPENING ACT」としてズーカラデル、猫背のネイビーセゾン、HINONABE、SPRINGMAN、Bye-Bye-Handの方程式、berry meetなど、注目の若手バンドもオープニングを飾ります。

セトリ(セットリスト)は、例年ライブ後にSNSやライブファンサイトで共有される傾向。

出演アーティストの公式X(旧Twitter)やライブファンサイトをチェックしておくと、当日の余韻も楽しめますよ。

スポンサーリンク

フェスをもっと楽しむワンポイント

会場は広々&アクセス良好!日よけ・水分補給・トイレ情報も事前にチェックして、家族みんなで快適フェス体験を♪

万博記念公園はとても広く、自然も多いのでピクニック気分で楽しめます。

小さなお子さん連れの場合は、日よけグッズやレジャーシート、携帯用扇風機があると安心。

会場内にはフードエリアや休憩スペースも充実しているので、無理せず自分たちのペースで過ごせます。

駐車場は公式での販売はありませんが、周辺にはららぽーとなど大型商業施設があるので、早めに到着して駐車場を確保するのがおすすめ。

公共交通機関の利用も便利です。

トイレや授乳室の場所も事前にチェックしておくと、いざという時も安心です!

スポンサーリンク

まとめ:2025年のジャイガは“MOVE”がテーマ!家族みんなで夏の思い出を

今年のジャイガは新たな会場でパワーアップ!家族や仲間と一緒に、最高の夏フェス体験を楽しもう♡

2025年のジャイガは、会場を万博記念公園に移してさらにパワーアップ。

ジャンルも世代も超えた豪華アーティストが集結し、家族や友人、もちろん一人でも思いっきり楽しめる2日間になりそうです。

チケットは早めの確保がおすすめ。

公式サイトやSNSで最新情報も随時チェックしてくださいね!

今年の夏は、ジャイガで「GIGANTIC MOVE」しちゃいましょう♪

(※記事内の情報は2025年6月時点のものです。最新情報は公式サイトでご確認ください。)

コメント

タイトルとURLをコピーしました