いよいよ夏本番、今年もフジロックの季節がやってきますね!
音楽はもちろんですが、毎年楽しみなのが「フェス飯」。
苗場の大自然の中で食べるご飯は、なぜかいつもより美味しく感じるもの。
しかも、フジロックのフェス飯はバラエティ豊かで、どれを食べるか迷ってしまうほど。
今回は、2025年のフジロックで注目の人気&おすすめフェス飯、お店やメニューをたっぷりご紹介します!

音楽もご飯も全力で楽しみたい!そんなフジロックならではの絶品フェス飯を徹底リサーチしました♪
フジロックのフェス飯ってどんな感じ?
フジロックのフェス飯は、世界各国の料理から地元新潟の名物まで、まさにグルメの祭典。
会場内には9つのフードエリアが点在し、80店舗以上の飲食ブースが並びます。
3日間通っても食べきれないほどのラインナップで、毎年「何を食べよう?」と悩む人が続出!
特に「OASIS」エリアは各国のフードが集結し、定番から話題の新メニューまで勢ぞろい。
和み空間「PYRAMID GARDEN」やキャンプエリア「CAMP SITE」など、エリアごとに特色あるお店が並ぶのもフジロックならではです。

世界のグルメが苗場に大集合!歩いているだけでお腹が鳴っちゃう…。
2025年注目の人気&おすすめフェス飯
ここからは、2025年のフジロックで特に注目したい人気&おすすめメニューをピックアップ!
定番人気!絶対食べたいフジロック名物
-
とろろめし(苗場食堂)
「フジロックのフェスごはん=とろろめし」と言われるほどの名物。ふわふわのとろろとあったかご飯は、疲れた体に染み渡ります。 -
越後もち豚串焼き(元祖 越後もち豚)
新潟名物のもち豚を豪快に串焼きで。ジューシーで旨みたっぷり、ビールとの相性も抜群です。 -
おむすびスペシャルセット(おにぎり ゆた)
魚沼産コシヒカリ100%の握りたておむすびに豚汁がセット。朝ごはんや小腹満たしにもぴったり。

やっぱり外せないのは定番の名物メニュー!毎年リピートしちゃう人も多いんです。
今年の話題!新登場&注目グルメ
-
濃厚泡豚らあ麺(麺やMABOROSHI)
“幻”のラーメン店がフジロック限定で登場。濃厚な泡系スープがクセになる一杯。 -
沖縄ポークそば(壺屋店)
豚骨と鰹出汁のダブルスープが絶品。沖縄の本場の味を苗場で堪能できます。 -
イカ焼き(PYRAMID SIDE BAR LOVE FOR NOTO)
能登町小木のイカを、元漁師さんが地元の味付けで焼き上げる逸品。香ばしい香りが食欲をそそります。 -
ボロネーゼ(malca)
有名イタリアンのシェフが手がける、アンガス牛と神戸牛の旨みたっぷり生パスタ。ここでしか味わえない特別な一皿。 -
讃岐うどん(花は咲く)
食べログ百名店のうどん屋が初出店!もちもち食感と香川県産しょうゆが決め手。 -
トルコケバブ(イスタンブールGINZA)
本場トルコ人シェフが作るケバブは、チーズとWソースでボリューム満点。ワンハンドで食べやすいのも◎

今年は新メニューも続々登場!どれも食べてみたくて迷っちゃう…。
世界の味も楽しめる!バラエティ豊かなラインナップ
フジロックの魅力は、和食だけでなく世界のグルメも楽しめること。
台湾の小籠包、スリランカカレー、ベトナム料理、トルコ料理など、各国の本格メニューが勢ぞろい。
さらに、ヴィーガンやグルテンフリー対応のメニューも増えてきているので、家族や友人と一緒に「今日はどれにする?」と選ぶのも楽しい時間です。

家族みんなでシェアしたり、世界の味を食べ比べるのもフェス飯の醍醐味!
地元新潟の味も見逃せない!
せっかく新潟・苗場に来たなら、地元の美味しいものもぜひ味わいたいところ。
南魚沼産コシヒカリを使ったおにぎりや、へぎそば、地元の酒蔵が手がける日本酒やクラフトビールも大人気。
地元の野菜やお肉を使ったメニューも豊富なので、食べて応援するのもフジロックの楽しみ方のひとつです。

新潟の美味しいご飯やお酒もたっぷり堪能!地元の味ってやっぱり特別です。
フェス飯をもっと楽しむためのコツ
-
混雑する時間を避ける
お昼や夕方は人気店に行列ができがち。少し早めや遅めの時間を狙うとスムーズに買えます。 -
シェアして色々食べる
家族や友人とシェアすれば、たくさんの種類を少しずつ楽しめます。 -
朝ごはんや夜食も充実
朝はおにぎりやうどん、夜はラーメンやカレーなど、時間帯ごとにおすすめメニューが変わるのも魅力。 -
電子マネーやキャッシュレス決済を活用
多くのお店でキャッシュレス対応。小銭いらずでラクラク!

ちょっとした工夫で、フェス飯タイムがもっと快適&楽しくなりますよ♪
まとめ:フジロック2025のフェス飯でお腹も心も大満足!
フジロックのフェス飯は、音楽と同じくらい楽しみたいイベントのひとつ。
和食、世界のグルメ、地元新潟の味、話題の新メニューまで、とにかく選びきれないほどのラインナップが魅力です。
家族や友人とシェアしたり、少しずつ色々な味を楽しむのもおすすめ。
混雑を避ける工夫やキャッシュレス決済を活用して、快適なフェス飯ライフを満喫しましょう!

フジロックの思い出は、音楽とグルメがあってこそ!2025年も美味しいフェス飯で最高の夏を楽しんでくださいね♪
今年も苗場で、音楽とグルメの素敵な思い出を作りましょう!【参考:フジロック公式サイト、フェス飯クラブ、SPICE、PR TIMESなど】
コメント