セキセイインコの種類や性格は人懐っこいのか?飼うためのポイントも解説!

枝にとまるセキセイインコ ペット
スポンサーリンク

セキセイインコの魅力って知っていますか?

色とりどりな羽や愛らしい性格で、まるで小さな仲間との楽しい冒険が始まるよう。

そこで今回は、

  • セキセイインコの種類
  • セキセイインコの性格
  • セキセイインコを飼うための準備やポイント
  • セキセイインコがかかりやすい病気

これらについて、詳しく解説していきます。

どの色が一番気になる?

セキセイインコって本当に人懐っこいの?

読み進めるうちに、あなたもセキセイインコとの理想的な共同生活がどんなものか想像し始めることでしょう。

セキセイインコの基本的な特徴

手乗りのセキセイインコ

オーストラリア原産のセキセイインコは、体長約18~23cm位で体重は35~40gの小型インコです。

世界中で愛されている人気のペットです。

セキセイインコの寿命は、約7~8年が一般的となっており、適切なケアと環境が与えられた場合、おおよそ10年以上生きられることもあるようです。

  • オーストラリア原産
  • 体長約18~23cm
  • 体重は35~40g
  • 寿命は約7~8年、10年以上生きられる場合もある
スポンサーリンク

セキセイインコの種類について

セキセイインコにはさまざまな色彩や模様の種類が存在します。

種類:ノーマル

仲良しのノーマルインコ

ノーマルは、セキセイインコの中でも最も一般的でポピュラーな品種の一つです。

セキセイインコには、頭から背中、羽すべてに黒い模様が入った原種に近い個体で、頭が黄色でお腹が緑のタイプ、そして頭が青白くお腹がブルーの2種類カラーバリエーションがあります。

初心者が最初に飼う場合、ノーマルが圧倒的に人気であり、選ばれることが多いです。

私が最初に巡り合ったセキセイインコも、ノーマルでしたね。

ノーマルセキセイインコらしいさざなみ模様もしっかりと楽しむことができます。

  • ノーマルグリーンの平均寿命:7~8年
  • ノーマルグリーンの値段:1000~3000円程度

種類:オパーリン

ブランコで遊ぶインコ

オパーリンは、ノーマルセキセイインコのさざなみ模様がまばらになったり、一部がなくなったりした個体を指します。

体の色も、ライトグリーンからブルー、そしてそれらが組み合わさった複雑な色合いまで多岐にわたっており、オパーリンは多様性に富んでいます。

羽の色と模様の境目が背中から見ると、“V”のような形になるのもオパーリンの特徴の一つ。

そして、ろう膜と呼ばれる鼻の部分でオスとメスを明確に区別できるのも、この品種ならではの特徴です。

  • オパーリンの平均寿命:7~8年
  • オパーリンの値段:2000~5000円程度

種類:レインボー

こっちを見ているレインボーインコ

全体的に淡い色調が特徴で、一般的にはレモン色や水色が主流で、その可愛らしい色合いが魅力です。

黄色から青色への滑らかな色の変化は、まさに虹のようで非常に美しいです。

一般的に、体色に黄色が混じっていないほど好ましいとされていますが、ブルーに淡い黄色が組み合わさった見た目も美しく、それが人気である理由の一つとなっています。

模様の色がより淡いものは「パステルカラーレインボー」と呼ばれ、そのメルヘンな可愛らしい色調が特に人気の理由ですね。

  • レインボーの平均寿命:7~8年
  • レインボーの値段:4000~6000円程度

種類:パイド

ケージに入っているパイドインコ

パイドは、羽毛が不規則に色あせているのが特徴です。

この「パイド」とは、「斑(色抜け)」という意味で、頭と同じ色が腹部に広がっています。

パイドの斑模様は、遺伝子の影響を受けるため、同じ模様を持つ個体が生まれる確率は極めて低いです。

また、オパーリンと同じように、ろう膜の色がオスとメスで明確に区別できるのが特徴です。

  • パイドの平均寿命:7~8年
  • パイドの値段:4000~6000円程度

種類:ハルクイン

黄色のハルクインインコ

ハルクインは、上部と下部で異なる色を持ち、背中の縞模様や羽のさざ波模様がまばらに広がっています。

成鳥になってもアイリングが出ないのが特徴です。

名前の由来は、イタリア喜劇の「アルレッキーノ」で着られていた模様の服から来ており、「まだら模様」を意味する「ハーレクイン」から派生しています。

カラーにもさまざまなバリエーションがあり、ホワイト系やイエロー系、複雑な色合いの四色ハルクインなどが存在します。

人気の品種であるだけでなく、その多様性から改良が進められているようです。

  • ハルクインの平均寿命:7~8年
  • ハルクインの値段:3000~6000円程度

種類:スパングル

青色のスパングルインコ

スパングルは、羽の一部に特有の模様があり、縁取りのような模様が見られます。

その模様がスパンコールに似ていることから、この品種は「スパングル」と呼ばれているのです。

羽毛を縁取るような模様は、個体によって色の褪せ方が異なります。

一部に黒い模様が残っている個体から、ほとんど黒い模様がなくなっている個体まで、様々な変化が見られるでしょう。

  • スパングルの平均寿命:7~8年
  • スパングルの値段:6000円~

種類:ウィング

カメラに乗るウィングインコ

ウイングは、頭部や背中、翼に入る黒い模様が全体的に薄くなっています。

模様の褪せ具合は個体によってかなり異なり、中には模様がほとんど見えない個体もいます。

グリーン系は「イエローウィング」、ブルー系は「ホワイトウィング」と呼ばれています。

  • ウィングの平均寿命:7~8年
  • ウィングの値段:6000円~

種類:セルフ

顔をうずめて寝ているインコ

セルフは、背中の縞模様や羽根のさざ波模様が黒ではなく、地の色と同様の色になっている独特の品種です。

スパングルの背中や翼の黒い模様が完全になくなった場合、「スパングル・セルフ」と呼ばれています。

黒い模様がない部分には、本来の品種の色が代わりに入ります。

さらに、ろう膜もオスとメスが明確に区別できる特徴的な品種で、ペットショップではあまり見かけない珍しい種類といえるでしょう。

  • セルフの平均寿命:7~8年
  • セルフの値段:8000円程度

種類:ルチノー

ルチノー

ルチノーは、メラニンが欠如しているため、全身が黄色で赤い目を持つ特異なセキセイインコです。

私の家でも時々赤目のルチノーが産まれていて、「赤目ちゃんが産まれた」と喜んでいたのを覚えています。

一般のセキセイインコと比べて体が弱い傾向があり、直射日光をできるだけ避ける必要があります。

比較的珍しい品種であるルチノーの中でも、「イエローブラックアイ」と呼ばれる黒い目のルチノーはさらに希少性が高いです。

また、ルチノーは遺伝子の構造上、生まれる子供の大半がメスになる傾向があるため、ルチノーを販売しているペットショップでは大半がメスとなります。

そのため、オスのルチノーは非常に希少で珍しい存在です。

  • ルチノーの平均寿命:7~8年
  • ルチノーの値段:3000~8000円

種類:アルビノ

アルビノ

アルビノは、メラニン色素の欠如によって、全身が白いセキセイインコで、目は赤色になっています。

私の家では、ルチノー同様アルビノも産まれたことがありましたよ。中々産まれることが無かったので、必死に手乗りにさせた覚えがあります。

他のセキセイインコと同様に、日光浴は必要ですが、赤い目が強い光に敏感なため、直射日光には慎重になる必要があります。

また、他のセキセイインコ種に比べて日光の紫外線に敏感で、これが原因で皮膚病にかかりやすい傾向があります。

中にはまれに黒い目の「ホワイトブラックアイ」もいますが、これは非常に希少であり、高い希少価値があります。

  • アルビノの平均寿命:7~8年
  • アルビノの値段:8000円~
スポンサーリンク

セキセイインコの性格は人懐っこい?

おもちゃで遊ぶセキセイインコ

結論から言うと、セキセイインコは、人懐っこい性格の鳥であると言えるでしょう。

セキセイインコは、群れで生活する鳥です。

そのため、仲間同士でよくコミュニケーションを取り、仲間意識が強いと言われています。

また、人間に対しても、仲間意識を持って接する傾向があります。

そのため、セキセイインコは、飼い主によく懐き、声をかけると寄ってきて、頭や頬をなでさせてくれることもあります。

私が飼っていたインコもとても人懐っこい性格で、ケージから出すと、すぐに肩や手に乗ってきて、「頭撫でて」とすり寄ってきてとても可愛かったですよ。

また、好奇心旺盛でいたずら好きでもありました。

我が家の観葉植物も、いつもかじられてボロボロ状態です。

また、おしゃべりが上手で、さまざまな言葉を覚えることができます。

もちろん、個体差はありますが、一般的にセキセイインコは、人懐っこい性格の鳥と言えるでしょう。

セキセイインコの性格は変わるの?

水遊びするセキセイインコ

セキセイインコは、一般的に穏やかで人懐っこい性格と言われています。

しかし、中には、大人になってくると、甘えてくれなくなったりするセキセイインコもいるようです。

セキセイインコは、人間の子供と同様に成長とともに自己意識が芽生え、感情に変化が現れることがあります。

人間の子供が経験するような「反抗期」も訪れます。

性格が変わったように感じることもあるでしょうが、セキセイインコの場合、飛ぶことができるようになると、以前ほどべたべた触ってもらいたがらなくなることが一般的です。

私の家で飼っていたセキセイインコは、人馴れさせるためにヒナの頃にさし餌をやっていたため甘えん坊でベタベタでしたね。大人になっても甘えん坊は変わらずだったので、中には変わらない子もいるのかもしれませんね。

セキセイインコの鳴き声は?

ボールで遊ぶセキセイインコ

セキセイインコの鳴き声は、大きく分けて以下の5つの種類に分けられます。

  1. 地鳴き:仲間の存在を確認するためや、お腹がすいてごはんをねだるときに使われる鳴き声
  2. さえずり:求愛や縄張り意識の表れ
  3. 警戒鳴き:危険を知らせるための鳴き声(驚きや脅威を感じた時や飼い主が帰ってきた時など)
  4. 呼び鳴き:飼い主や仲間への呼びかけ
  5. その他:学習能力が高いため、さまざまな音を真似する(人の声、テレビやラジオや音楽など)

セキセイインコを飼っている方は、ぜひ鳴き声にも注目してみてください。

セキセイインコの鳴き声種類別の意味は?こちらの記事では、様々な鳴き声ごとの意味や気持ちについて解説しているので、気になる方は参考にしてください。

セキセイインコを飼うための準備やポイント

ケージの中にいるヒナのセキセイインコ

セキセイインコを飼うことは、豊かなペットライフを楽しむ素晴らしい冒険の始まりです。

セキセイインコを飼うためには、以下の準備やポイントを押さえておきましょう。

準備するもの

  • ケージ
  • 餌・水入れ
  • とまり木
  • 水浴び器
  • おもちゃ
  • ペットヒーター
  • 温湿度計

ケージ

セキセイインコが、羽を十分に伸ばせる広さのケージを用意しましょう。

一般的なセキセイインコのケージのサイズは、横幅35cm、奥行き40cm、高さ40cm程度です。

ケージの中には、止まり木、水入れ、餌入れ、水浴び場などを用意しましょう。

セキセイインコの餌は、ペットショップで販売されているセキセイインコ専用のペレットやシードを与えましょう。

ペレットは、栄養バランスが整っているので、安心して与えることができます。

おもちゃ

セキセイインコは、おもちゃで遊ぶことが大好きです。

ケージの中に、さまざまなおもちゃを用意してあげると、喜んで遊んでくれますよ。

おもちゃは、セキセイインコの好みに合わせて選んであげてください。

ペットヒーター

セキセイインコは本来温暖な地域に生息する鳥で、成鳥でも15℃以下の寒さには耐えられません。

したがって、冬季には暖房器具を使用して温かさを提供する必要があります。

もしセキセイインコを複数飼っている場合は、お互いに密着して温まることができますが、単独で飼っている場合はその方法が適用できません。

したがって、単独でセキセイインコを飼育している場合は、特に室温に気を配る必要があります。

温湿度計

セキセイインコは寒さに強いと言われていますが、体温が低下すると健康に悪影響を及ぼす可能性があるため、温度と湿度の管理には十分気を配りましょう。

ポイント:ケージの掃除

セキセイインコを飼う上で、ケージの掃除は欠かせないポイントです。

ケージが汚れていると、セキセイインコの健康に悪影響を及ぼす可能性があります。

  • 2~3日に1回
    • ケージの中の食べカスや糞を掃除する
    • おもちゃを洗う
    • ケージの底に敷いている敷材を交換する
  • 2週間から月に1回
    • ケージ自体を掃除する

ポイント:水浴びさせる

セキセイインコは水浴びする習慣があるので、定期的に彼らに水浴びの機会を提供しましょう。

セキセイインコの水浴びの頻度は、個体差がありますが、一般的に、1週間に1回程度行うとよいでしょう。

セキセイインコを飼うためには、水浴びも欠かせないポイントです。

セキセイインコが水浴びを嫌がる場合は、無理に水浴びさせないようにしましょう。

ポイント:定期的にケージから出してやる

セキセイインコは、鳥類の中でも比較的飼育しやすい種類ですが、それでも十分な運動や刺激を与えてあげることが大切です。

そのため、定期的にケージから出してあげるようにしましょう。

理想的には、1日に15分以上はケージから出してやる時間を確保することが望ましいです。

もちろん、飼い主の都合が合わない時は放鳥させなくても構いませんが、あまりにも頻繁に放鳥を制限すると、セキセイインコが運動不足になる可能性があります。

ポイント:日光浴は毎日させる

セキセイインコは、日光浴することで、ビタミンD3を合成することができます。

ビタミンD3は、カルシウムの吸収を助け、骨の健康に欠かせない栄養素です。

日光浴の頻度は、毎日、15分程度行うとよいでしょう。

ただし、直射日光が強すぎる時は避け、日陰で快適に過ごせる場所を提供しましょう。

特にセキセイインコを含め小鳥は、カルシウムが足りないと「カルシウム欠乏症」などの病気を引き起こしやすいため、毎日の日光浴が不可欠です。

ポイント:生活リズムを整える

セキセイインコは、一般的に、日の出とともに起きて、日の入りとともに眠りにつくという生活リズムを持っています。

そのため、飼育する際にも、できるだけその生活リズムを整えてあげることが大切です。

たとえば、夜遅くまで起きていると、セキセイインコも夜遅くまで起きてしまい、睡眠不足になる可能性があります。

また、昼夜逆転になると、セキセイインコの体内時計が乱れ、体調を崩しやすくなる可能性があります。

セキセイインコの生活リズムを整えるためには、毎日、時間を決めてセキセイインコのケージにタオルや毛布をかけて、疑似的に暗い環境を作り、彼らが安心して眠れるようにしてあげましょう。

セキセイインコがかかりやすい病気

リラックスしているセキセイインコ

セキセイインコは、比較的飼育しやすい鳥ですが、それでも病気にかかってしまうことがあります。

セキセイインコがかかりやすい病気には、以下のようなものがあります。

そのう炎

口腔内にあるそのうが炎症を起こす病気です。

口臭や食欲不振、頻繁にあくびをするなどの症状が見られます。

メガバクテリア症

腸内に感染する細菌が原因で起こる病気です。

下痢や食欲不振、便秘などの症状が見られます。

疥癬(カイセン)症

激しいかゆみがあり、顔周りの皮膚が白くカサカサになり、くちばしや爪に穴の開いた白いかさぶたのようなものが見られます。

爪やくちばしが異常に伸びている場合、それは「疥癬症」の可能性があるかもしれません。

卵管蓄卵材症(卵詰まり)

卵管に卵が詰まってしまう病気です。

卵を産み出そうとしますが、産み出せず、苦しそうに鳴いたり、羽を膨らませたりするなどの症状が見られます。

鳥クラミジア症

鳥に感染するクラミジア菌が原因で起こる病気です。

倦怠感や食欲不振、呼吸困難などの症状が見られます。

セキセイインコの種類や性格は人懐っこいのか?のまとめ

セキセイインコは魅力的な種類が多く、その性格は一般的に人懐っこくて可愛らしいです。

この記事では異なるカラーバリエーションや特徴を紹介し、初心者向けに飼いやすいポイントも解説しています。

セキセイインコの個体によって性格は異なりますが、多くは社交的でコミュニケーションを楽しむ姿が見られます。

ペットとして飼う際には、適切なケアや環境を提供することで、彼らとの楽しいコミュニケーションが期待できます。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました