セキセイインコをおしゃべりさせるのは、飼い主にとって憧れのひとつですよね。
私の飼っていたセキセイインコも、何とか名前だけは言えるように教えられましたよ。
一体、おしゃべりが得意な性別はあるのでしょうか?
そこで今回は、
- セキセイインコがおしゃべりする確率の高い性別
- セキセイインコがおしゃべりする理由
- セキセイインコがおしゃべりするのはいつから
- セキセイインコをおしゃべり上手に育てる教え方
これらに注目して解説します。
最後まで読んで、ぜひ、あなたのセキセイインコをおしゃべりさせちゃいましょう!
セキセイインコがおしゃべりする確率の高い性別は?
セキセイインコがおしゃべりする確率の高い性別は、オスです!
セキセイインコのオスは求愛の際に鳴き声を発します。
このため、オスは鳴き声が発達しており、口数が多くおしゃべり上手だとされています。
もちろん、メスのセキセイインコでも、おしゃべりをする子はたくさんいます。
しかし、オスの確率が高いことを知っておくと、おしゃべりさせるためのモチベーションも高まりますよね。
セキセイインコの性別の見分け方
セキセイインコの性別は、成鳥になると、くちばしの上にある「ろう膜」の色で判断ができます。
- オス:くちばしの上にあるろう膜の色が、青色
- メス:くちばしの上にあるろう膜の色が、茶色または白っぽいピンク色
ヒナの頃は、ろう膜の色が薄く、オスメスの見分けがつきにくいです。
しかし、生後約3ヶ月頃になると、ろう膜の色がはっきりと分かるようになるため、その頃までに見分けられます。
セキセイインコがおしゃべりする理由とは?
セキセイインコはおしゃべりをする鳥として有名ですが、その理由は、大きく分けて以下の3つと考えられています。
- 防衛本能
- コミュニケーション
- 飼い主への愛情表現
セキセイインコがおしゃべりする理由①防衛本能
セキセイインコは、野生では群れで生活しています。
目立つと敵に狙われやすくなるため、「周りに溶け込むことで自分を目立たなくしている」という考えもあります。
一羽飼いのインコにとって、仲間は飼い主だけです。
そのため、「人の言葉を覚えて模倣する」というのがその理由なのです。
セキセイインコがおしゃべりする理由②コミュニケーションとりたい
セキセイインコは、仲間とのコミュニケーションをするために、言葉を覚えると考えられています。
セキセイインコは、野生では群れで生活しており、仲間とコミュニケーションをとることで、餌の場所や危険を知らせ合っています。
そのため、飼い主が話す言葉を覚えることで、飼い主とのコミュニケーションを図り、愛情表現していると考えられます。
セキセイインコがおしゃべりする理由③飼い主への愛情表現
セキセイインコは、飼い主への愛情表現のために、言葉を覚えると考えられています。
セキセイインコは、飼い主に懐きやすく、声や行動をよく観察しています。
そのため、飼い主が話す言葉を覚えることで、飼い主とのコミュニケーションを図り、愛情表現していると考えられます。
セキセイインコがおしゃべりするのはいつから?
セキセイインコは、生後3〜4ヶ月頃から言葉を覚え始めると言われています。
つまり、この頃から、繰り返し話しかけたり、興味を持たせたりするなどの、工夫することで、おしゃべりをするようになる可能性が高まるかもしれません。
ただし、セキセイインコの性格や、飼い主とのコミュニケーションの量によっても、おしゃべりをする確率が異なります。
そのため、セキセイインコをおしゃべりさせたい場合は、早いうちから話しかけたり、繰り返し話しかけたり、興味を持たせたりなど工夫していくのが良いでしょう。
セキセイインコがおしゃべりする前兆は?
セキセイインコがおしゃべりする前兆には、見逃さないように気を付けたい合図があります。
それは、セキセイインコが飼い主の顔をしっかりと見つめてくることです。
肩にとまり、飼い主さんが話す「口」の周りをジッと見つめてくることもあります。
可愛らしいチョコンとした首の傾け方は、単なる可愛さだけでないんですよ。
セキセイインコは考え事をしているのではなく、「もっと聞こう」という気持ちで行動しています。
インコの耳は目の横にありますから、首をかしげて耳を近づけて、注意深く聞いているのです。
ですから、セキセイインコが首をかしげて見つめてきたら、それはおしゃべりする前兆の合図と考えていいでしょう。
セキセイインコが覚えやすい言葉とは?
セキセイインコは、音色が単純で、繰り返しやすい言葉を覚えやすいと言われています。
具体的には、以下のようなものが挙げられます。
また、セキセイインコは、飼い主とのコミュニケーションの中で、よく耳にする言葉を覚えやすいと言われています。
私が飼っていたセキセイインコが一番に覚えたのは「名前」でしたね。
そのため、普段からセキセイインコに話しかけたり、一緒に遊んだりして、セキセイインコに言葉を覚えさせる機会を増やすことが大切です。
セキセイインコが喋りやすい色はあるの?
セキセイインコの体色とおしゃべり能力には、明確な関係はないとされています。
セキセイインコをおしゃべり上手に育てたい場合は、体色にこだわらず、個体に合ったコミュニケーションをとることが大切です。
セキセイインコの性格や好みに合わせて、教えたい言葉を選ぶのもおすすめです。
根気よく話しかけたり、繰り返し言葉を教えたたりして、コミュニケーションをとることで、セキセイインコがあなたと心を通わせてくれるようになるかもしれませんね。
セキセイインコをおしゃべり上手に育てる教え方
セキセイインコは、おしゃべりをする鳥として有名です。
セキセイインコをおしゃべり上手に育てるためには、以下のポイントを押さえることが大切です。
- 簡単な言葉から教える
- 短い時間で教える
- 女性の高い声が覚えやすい
おしゃべり上手に育てる教え方:簡単な言葉から教える
セキセイインコをおしゃべり上手に育てるためには、簡単な言葉から教えることが大切です。
「セキセイインコが覚えやすい言葉」でもお伝えしましたが、音色が単純で、繰り返しやすい言葉を覚えやすいと言われています。
同じ言葉を繰り返し聞くことで、セキセイインコは言葉を覚えていきます。
おしゃべり上手に育てる教え方:短い時間で教える
セキセイインコは、集中力が短い動物です。
そのため、長時間教えると、集中力が切れて、なかなか言葉を覚えてくれません。
短い時間で教えるときは、以下のポイントを押さえましょう。
集中できる時間を決めることで、セキセイインコの集中力を高められます。
また、1回の教える時間は、セキセイインコの集中力が切れないように、10〜15分程度にしましょう。
さらに、教える言葉は、1〜2つにすることで、セキセイインコが覚えやすくなるでしょう。
おしゃべり上手に育てる教え方:女性の高い声が覚えやすい
セキセイインコは、音色が単純で、繰り返しやすい言葉を覚えやすいと言われています。
また、声のトーンが高い方が、覚えやすいとも言われています。
そのため、セキセイインコをおしゃべり上手に育てるために、女性の高い声で教えるのがおすすめです。
女性の高い声は、セキセイインコの耳によく届き、覚えやすい音色です。
おしゃべりが得意なインコの種類【サイズ別】
インコは、人間の言葉を覚える能力が高いことで知られています。
なかでも、おしゃべりが得意なインコの種類は、以下のとおりです。
- セキセイインコ
- マメルリハ
- ボタンインコ
- ウロコインコ
- オキナインコ
- ヨウム
- ボウシインコ
おしゃべりが得意なインコ【小型】:セキセイインコ
セキセイインコは鮮やかな青色や緑色の羽毛が特徴的で、元気で社交的な性格が飼い主を魅了します。
賢いだけでなく社交的な性格もあり、家庭環境に馴染みやすい点も飼い主にとって魅力的です。
小型種であるため、限られたスペースでも快適に飼育が可能。
言葉や音を覚え、模倣するのが得意で、家庭内で楽しい会話を楽しませてくれます。
好奇心旺盛で遊び好きな一面もあり、飼い主との絆を深めるために様々なトリックや遊びを覚えることができます。
私が飼っていたインコは、針山からまち針を一本一本抜くいたずらが得意でしたよ。
おしゃべりが得意なインコ【小型】:マメルリハ
マメルリハは小型の中でも特にコンパクトなインコで、全身が鮮やかな水色をしています。
おしゃべりはセキセイインコほど得意ではないものの、賢さを発揮して単語や名前を覚えることができます。
性格は喜怒哀楽が鮮明で、機嫌の良し悪しは一目瞭然です。
おしゃべりが得意なインコ【小型】:ボタンインコ
鮮やかな羽色や独特の目、そして手頃な価格から、ボタンインコは飼い鳥として広く愛されています。
これらの小型鳥はラブバードとして知られ、特にペアでの愛情表現が深い特徴があり、単独飼育でも飼い主に対して親しみやすい性格があります。
ただし、大きな声で高らかに鳴くため、集合住宅などでは注意が必要です。
言葉の真似はあまり得意ではないものの、中には控えめながらも会話することができる個体も存在します。
おしゃべりが得意なインコ【中型】:ウロコインコ
明るい性格でスキンシップを好み、飼い主に親しくなる傾向がありますが、噛む力が強いので注意が必要です。
遊びながら仰向けになる個体も多く、時折仰向けで眠る様子が見受けられます。
体の大きさに比べて声量が大きいため、近隣に気を付ける必要があります。
簡単な単語を数語覚えて話すことができる個体が多い一方で、はっきりとした発音で話す個体は希少なんだそうです。
口笛やドアの音など、人の声よりも音を覚える傾向があると考えられます。
おしゃべりが得意なインコ【中型】:オキナインコ
オキナインコは非常に賢く、おしゃべりや単語の覚えが得意で、バードトリック(インコの芸)も上手にマスターすることができる種類です。
口笛や歌の真似も得意なことがあります。
性格は温和で穏やかですが、活発な動きを見せることがあります。
時折、声量が大きめになることがあるため、飼育環境には注意が必要でしょう。
おしゃべりが得意なインコ【大型】:ヨウム
ヨウムは非常に賢く、言葉や音を覚えるのが得意で、おしゃべりが大好きです。
国際的にもその知恵の高さが知られています。
ヨウムはインコの中でも特におしゃべりが上手で、人間の5歳に匹敵する知性を持っているとされています。
ヨウムは年に1~2回の反抗期を迎えるため、この期間中は通常の温和な性格から攻撃的な一面を見せることがあるので注意が必要。
静かに見守りながら対処すると良いでしょう。
おしゃべりが得意なインコ【大型】:ボウシインコ
鮮やかな黄色の斑が広がる黄緑色の全身が特徴的な個体です。
モノマネが非常に巧みで、言葉を真似るのも得意な種類です。
性格は親しみやすい一方で気まぐれな一面もあり、時には甘えたり無視することがあります。
特に成鳥のオスは興奮しやすく、時折大きな鳴き声を発するようです。
セキセイインコがおしゃべりする確率の高い性別は?のまとめ
セキセイインコは、おしゃべりが得意なインコとして知られています。
しかし、必ずしもセキセイインコを飼ったからといって、おしゃべりを始めるとは限りません。
そこで、今回の記事について、まとめてみました。
セキセイインコとの楽しいコミュニケーションを深め、可愛い反応に癒やされましょう。
性別にかかわらず、愛情たっぷりのおしゃべりパートナーと素敵な時間を過ごしていけると良いですね!
コメント