猫がトイレ以外で尿の粗相するのはわざと?6つの理由と対処法など解説!

キャットタワーでリラックス ペット
スポンサーリンク

「猫が繰り返しトイレ以外で粗相してしまうのは、もしかしてわざとなの?」

こんな悩みを抱えている飼い主さん多いのではないでしょうか?

私の愛猫もトイレ以外の場所で粗相してしまうので、悩んでいる一人です。

  • 猫がトイレ以外で尿の粗相するわざとの理由とは
  • 猫がトイレ以外で尿の粗相するわざとではない理由とは
  • 猫がトイレ以外で尿の粗相する時のやめさせる対処法

以上のことについて、解説していきます。

猫がトイレ以外で尿の粗相するわざとの理由とは

 洗濯物の上で寝る猫

猫は基本的にトイレのしつけが不要で、勝手にトイレで用を足してくれると言われています。

ただし、以前は問題なかったのに突然トイレではない場所で排泄することがあります。

猫がわざと粗相をしてしまう場合、それは飼い主さんに何かを伝えようとしているサインかもしれません。

猫がトイレ以外で粗相をわざとしてしまう理由について

  1. 構ってほしい
  2. トイレではない別の排泄したくなる場所がある
  3. トイレが気に入らない
  4. 環境変化に対する戸惑い
  5. ストレスが溜まっている
  6. 他の猫とのトラブル

これらを詳しく解説していきます。

粗相がわざとの理由:構ってほしい

猫は、時には飼い主の愛情や注意を求めるために、わざとトイレではない場所で粗相をすることがあります。

これは、子供が親に注意を引くために行う行動に似ています。

寂しいと感じると、猫は「ここで用を足すことで注目を浴びる」と考え、そのような行動に出るようです。

粗相がわざとの理由:排泄したくなる別の場所がある

部屋が片付いていないと、猫にとっては粗相をしたくなってしまうような状況になってしまいます。

私も経験がありますが、以下の状況には注意が必要です。

洋服など布が床に放置されている

洋服などを脱いだままの状態で放置していたり、洗濯物を片付け忘れているなど、乱雑に放置された状態の場所に粗相することがあります。

乱雑に放置されている布などは水をよく吸い、猫にとってはおしっこやうんちを隠すのに適していると考えられます。

りん
りん

私もよく脱ぎっぱなしの洋服を見ると粗相してしまうにゃ

粗相をした後、猫は時折布を丸めて、排泄物を隠すことがあります。

ちらしなどの紙が放置されている

新聞や包装紙、ちらしなどが散らかっていると、猫はそこで粗相することがあるようです。

カサカサ、ガサガサという音が尿意を刺激し、またぐしゃぐしゃになった包装紙は、猫にとってウンチやおしっこを隠すのに適していると考えられます。

我が家では、DMなどの郵便物が床に落ちていたりすると、気が付いたら粗相されています。

シャリシャリ袋などを放置している

放置されているシャリシャリ袋などのビニールも、猫にとっておしっこをする誘因となることがあります。

ビニール袋がカサカサという音を発するのは、猫が遊びたくなる時や、少し砂をかく時の音に似ているため、それが尿意を促す原因となる可能性があります。

  • 洋服など布が床に放置されている
  • ちらしなどの紙が放置されている
  • シャリシャリ袋などのビニールが放置されている

粗相がわざとの理由:トイレが気に入らない

猫用トイレに猫が不満を抱くと、敢えてそこではない場所を選んで粗相をしてしまいます。

  • 現在使っている猫砂が気に入らない、
  • トイレの場所や大きさが不満
  • トイレが汚れているため避ける
  • トイレに嫌な思い出がある
  • 量が少なくて排泄物を覆えない

など様々な理由が考えられます。

猫は繊細で清潔好きな生き物であり、トイレは頻繁に掃除して清潔な状態を保つよう心がけます。

だいふく
だいふく

トイレの配置は、猫がリラックスして排泄できる場所に配置してほしいにゃ。

きなこ
きなこ

多頭飼いしている場合は、頭数分+1のトイレを用意するのがおすすめにゃ。

新しいトイレでも、「トイレが狭い」や「砂が心地よくない」といった理由で拒否されることもあります。

猫のトイレにはさまざまな本体や砂がありますので、猫用トイレを愛猫が使ってくれない場合は、異なるトイレや砂を試してみることをお勧めします。

粗相がわざとの理由:環境変化に対する戸惑い

引っ越しや模様替えなど、家の中の環境が大きく変わると、猫にとってはこれまでの縄張りが変わったことになります。

突然テリトリーに変化が起こると、猫は戸惑い、見慣れない家具や新しい部屋で粗相をして自分のにおいを残そうとします。

だいふく
だいふく

これは猫が自分の縄張りを主張している行動にゃ

小物やバッグなど新しいものを購入したり、飼い主が新しい環境を楽しんでいるだけなのに

だいふく
だいふく

でも、猫にとっては「縄張りが変わった」と感じるから、自分のにおいをつけようとするにゃ

したがって、粗相は猫の特性によって起こるため、理解が必要な場合もあることを覚えておくと良いでしょう。

粗相がわざとの理由:ストレスが溜まっている

ストレスは、猫の振る舞いに大きな影響を与えます。

通常よりも鳴き声が増えたり、奇妙な場所に隠れたりすると、猫が何かしらのストレスに直面している兆候です。

新しいペットが導入されたり、猫が他の犬や猫と同居する環境では、テリトリーが侵害されたことによるストレスから粗相が続くことがあります。

ストレス解消が上手くいかない時、不安を取り払おうとする結果、粗相するのでしょう。

同時に、自分のにおいをあらゆる場所に広げることで、ストレスによる緊張や不安を和らげようとしている可能性もあります。

粗相がわざとの理由:他の猫とのトラブル

新しい猫が来たり、仲の悪い猫がいると、猫はストレスを感じることがあります。

他の猫のテリトリーにトイレがあると、いじめに遭ったために安心できなかったり、排泄中に不愉快な経験をした場合に、そのトイレを使ってくれなくなります。

さらに、複数の猫が同居している場合、一匹がトイレを使用している中に他の猫が入ってきたり、トイレ中の猫に別の猫が干渉したりすることがあります。

トイレの周囲で嫌な出来事があると、猫はその場所を「嫌なことが起こる場所」と感じて、トイレに近づかなくなることがあります。

スポンサーリンク

猫がトイレ以外で尿の粗相はわざとではない理由とは

病気療養中の猫

猫がトイレではない場所で粗相してしまう理由は様々ですが、その中でも猫の健康状態に大きな影響が懸念されます。

  • 病気の可能性
  • 高齢のため

以上のわざとではなく粗相してしまう理由について詳しく説明していきます。

粗相がわざとではない理由:病気の可能性

猫が急にトイレではない場所で用を足すようになったら、それは病気の可能性も考えられます。

また、精神的な問題や健康上からくる不安が影響している可能性も考えられます。

膀胱炎、糖尿病、腎臓病などの排尿が関係している病気が発症した場合も、粗相してしまう可能性も高くなります。

路尿結石や膀胱炎は排尿痛を伴うことが多く、その痛みを嫌うためにトイレを嫌がったりします。

きりまる
きりまる

尿路結石はとても痛くて、うずくまって動けなかったにゃ

だいふく
だいふく

ぼくは結石ではなくて、ストレスで出なくて苦しかったにゃ

異常な排尿回数や変わった尿の色や匂いがあれば、動物病院で診察してもらうことをおすすめします。

粗相がわざとではない理由:高齢のため

猫も高齢になると、人間と同じように、身体機能や運動能力が低下し、トイレで排泄する場所と理解していても、身体がうまく動かないこともあります。

関節の痛みや筋力の低下も、トイレまでの移動が困難になってしまう原因となってしまいます。

こうした変化で猫がトイレではない場所で粗相する理由となるのです。

スポンサーリンク

猫がトイレ以外で尿の粗相する時のやめさせる対処法

遊ぶ3匹の猫

猫がトイレ以外でわざと粗相してしまった場合、その問題に対処して、将来的に同じことが起きないようにする必要があります。

しかし、大きな声で怒鳴るのは逆効果になるのでやめましょう。

大声で怒ることで、「ここで用を足すと注目されるんだ!」と誤解してしまう可能性があり、繰り返し粗相をしてしまう危険性も出てきます。

ここでは、やめさせる対処法

  • トイレ環境を整理する
  • 遊ぶ時間をしっかりと確保する
  • ストレスを取り除く
  • 避妊・去勢をする
  • 粗相の後は黙って片付ける
  • 粗相したくなるものを放置しない

これらを詳しく説明していきます。

対処法:トイレ環境を整理する

猫がわざと粗相をする原因が、トイレにあるとするならば、第一にトイレ環境を整理するのが良いでしょう。

だいふく
だいふく

僕たちはとても清潔好きだから、汚れたトイレは嫌いなんだにゃ

トイレが汚れていると、猫は排泄を避けることがあり、定期的なトイレの清掃と砂の交換が重要なので、常に清潔なトイレを保つよう心掛けてください。

きりまる
きりまる

トイレの形や大きさ、砂の種類が変わるとトイレでしたくなくなるにゃ。

新しいトイレを導入する際は、慣れた砂を用意して少しずつ馴染ませるようにしてあげましょう。

トイレを設置する場所も重要で、猫にとってトイレが安全でストレスの少ない場所であることを確保することで、粗相の問題を防ぐことができます。

  • トイレの清掃は定期的に行う
  • 安全でストレスの少ない場所に設置する
  • 猫用トイレは頭数+1

対処法:遊ぶ時間をしっかりと確保する

飼い主のことが大好きな猫は、少しの時間であっても、「遊んで欲しい」「世話をしてほしい」と思っているのです。

猫とのコミュニケーションがしっかりと取れていれば、精神的にも落ち着いた状態で過ごせるため、粗相を予防できるかもしれません。

猫じゃらしなどの猫用おもちゃを使って、一緒に遊ぶ時間を作ったり、猫が好きなおやつを与えてあげるなど、猫と関わる時間をしっかりと取りましょう。

対処法:ストレス要因の排除

猫の粗相問題において、ストレス要因を特定し排除することが重要です。

新しい環境、他のペットとのトラブル、騒音、人間関係の変化などがストレスの原因となり、猫の行動をよく観察して粗相のタイミングや場所を特定し、安心できる場所を作りましょう。

きりまる
きりまる

ふわふわのベッドやキャットタワーを用意してもらうと、安心できたり上下運動できてストレス解消になるにゃ

また、愛情を注ぎコミュニケーションを深めることも大切なのです。

猫の粗相問題を解決するために、愛情と理解を持ちながら猫との絆を強固に育むようにしましょう。

対処法:去勢・不妊手術

猫の粗相問題を解決する対処法として、去勢(オスの場合)または不妊手術(メスの場合)をすることが効果的です。

私の愛猫も去勢手術して、粗相問題が改善されました。

去勢や不妊手術は、猫の性行動やホルモンバランスに影響を与え、マーキング行為や発情による粗相を抑制します。

ちゃむ
ちゃむ

不妊手術すると出産を経験しないため、ストレス要因も軽減されますにゃ。

手術は獣医師の指示のもと、適切なタイミングでする必要があり、手術後は適切なケアをして、猫が快適に回復できるようサポートしましょう。

去勢・不妊手術は猫の健康と行動の改善にとって重要な対処法です。

対処法:粗相した場所の掃除は黙って行う

粗相した場所の掃除は、猫の粗相問題に対処する際に欠かせない重要なステップです。

まず、早めの対応が大切で、粗相した場所の尿や便は臭いが強く、残留してしまうと猫がその場所を再び粗相の対象と見なしてしまうため汚れを放置せず、すぐに掃除をしましょう。

掃除をする際は、粗相してしまったからと言って騒いでしまうことのないように、落ち着いて掃除をしましょう。

きりまる
きりまる

「ここで粗相すると、主さんに注目してもらえる」と勘違いしてしまうにゃ

猫は嗅覚が優れているため、しっかりと掃除をし、臭いを取り除くことが粗相対処法の一つとして重要となり、猫が再び粗相を繰り返す可能性を減らせるかもしれません。

対処法:粗相したくなるものを放置しない

猫がわざと粗相してしまう理由でも説明しましたが、洋服などがぐしゃぐしゃのまま放置していたり、紙やビニールなどの音や感触が粗相したくなってしまうのです。

だいふく
だいふく

放置してると粗相したくなるにゃ

特に、ビニールは猫が誤飲してしまう危険性もあるので、十分に気を付けてください。

猫の粗相にもう限界!では、粗相に限界が来るまで悩んでしまっている方へ詳しく解説しているので、気になる方は参考にしてください。

猫がトイレ以外で尿の粗相してしまった時の対処法

猫がトイレ以外でおしっこをしてしまったら、どうすればいいか迷ったとき、以下に2つの対処法をご紹介します。

猫のトイレトラブルに悩んだら、試してみてください。

トイレ以外の粗相:布団

猫の尿には強いニオイがあり、それが粗相を繰り返す原因になることがあります。

したがって、臭いを徹底的に取り除くために、重曹やクエン酸を使って洗濯してみましょう。

しっかり消臭して、猫が再び粗相をしないように環境を整えましょう。

  1. 汚れた箇所に重曹をまんべんなく振りかけ、約10分放置してから、熱湯で洗い流します。
  2. 同じ場所にクエン酸をまいて、臭いを取り除きます。
  3. 通常通りに洗濯機で洗濯を行います。

重曹やクエン酸は100円ショップで手に入るので、緊急の際に備えて準備しておくのがおすすめです。

また、酵素入りの洗濯洗剤を使うと、猫の尿の臭いを効果的に取り除けるので、ぜひ試してみてください。

トイレ以外の粗相:カーペット

猫がカーペットにおしっこをしてしまうと、ニオイが染み込んでしまい、なかなか掃除が大変ですよね。

猫が粗相をしてしまったら、できるだけ早く行動しましょう。

時間が経つほどニオイが染み込んでしまい、掃除が難しくなります。

  1. 清潔なティッシュやキッチンペーパーで粗相した部分の水分を吸収します。
  2. 熱湯をコップ1杯かけます。
  3. 再度、しっかりと吸い取り、この手順を数回繰り返します。
  4. 2回目以降はぬるま湯を使い、猫のおしっこの汚れを徹底的に吸い取ります。
  5. ベランダで日陰に干して、完全に乾燥させます。

猫との快適な生活のために、ぜひこれらの方法を試してみてください!

臭いが気になる場合には、ペット専用の消臭剤を選ぶと、より効果的にニオイを消すことができます。

猫が粗相するのはわざとなの?のまとめ

猫の粗相はわざとな行動だけではなく、様々な理由があります。

ストレスや健康問題、トイレの清潔さなどが影響しやすいです。

猫がトイレ以外で尿の粗相するわざとの理由とは

  • 構ってほしい
  • 環境変化の戸惑いやストレス
  • トイレ以外の気に入った場所がある
  • ほかの猫とのトラブルなど

猫がトイレ以外で尿の粗相するわざとの理由とは

  • 病気のため
  • 高齢のため

猫がトイレ以外で尿の粗相するのをやめさせる方法

  • トイレ環境の整備やストレス要因をなくす
  • しっかりと遊んであげる
  • 去勢や不妊手術など

猫がトイレ以外で尿の粗相するわざとの理由や対処法をしっかりと理解して、猫が気持ちよくトイレが出来るようにしてあげることがとても重要です。

共に快適な生活を築くために、理解と愛情をもって接していきましょう!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました