セキセイインコのあくび連続は病気のサイン?原因と対処法を解説!

ケージの中であくびするインコ ペット
スポンサーリンク

「セキセイインコのあくびが連続しているんだけどどうしてなんだろう?」

セキセイインコのあくび、その可愛らしい仕草に心躍りますね!

でも、最近連続していると、心配になりますよね?

あくびは、人間と同じように、鳥もすることがあります。

しかし、セキセイインコが連続であくびをする場合は、病気やストレスなどの原因が考えられます。

  • セキセイインコのあくび連続は病気?生理現象?
  • セキセイインコがあくびを連続する原因となる病気
  • セキセイインコがあくびを連続した時の対処法
  • セキセイインコの代表的な病気
  • セキセイインコの病気予防のために気をつけること

この記事では、セキセイインコのあくび連続の原因と対処法について解説します。

セキセイインコのあくび連続は病気?生理現象?

インコが二羽枝に止まっている

インコのあくびは、人間と同じく生理現象です。

眠気を感じると、インコはあくびをし、くちばしを研ぐように歯ぎしりします。

人が歯ぎしりをすると、疲れやストレスが気になりますが、インコの歯ぎしりは歯磨きのようなものです。

さらに、研究によれば、インコのあくびは他のインコにも移ることがわかっています。

同じ仲間だけでなく、飼い主があくびをすると、インコもあくびを追随することがあります。

これらの行動はインコにとって正常な範囲内であり、心配する必要はありません。

スポンサーリンク

セキセイインコがあくびを連続する原因となる病気

羽を膨らましているインコ

セキセイインコがあくびを連続でする場合は、病気やストレスなどの原因が考えられます。

特に、連続回数が多い場合は、注意が必要です。

病気によるあくび連発は、以下のような病気が考えられます。

  • そのう炎
  • 口腔内疾患(口内炎・咽頭炎)
  • 気道炎
  • 誤飲

そのう炎

そのう炎とは、食道と胃をつなぐ食べたものを一時的に貯蔵する器官である『そのう』において、異常な細菌繁殖が引き起こす炎症の病気です。

そのうは、食べ物を一時的に貯蔵する役割を果たす器官です。

そのう炎になると、食事を摂りにくくなったり、下痢や嘔吐、あくびをしたりといった症状が現れます。

連続してあくびしたり、餌を散らかすように食べる行動が見られると、そのう炎の兆候かもしれません。

症状:あくび・下痢・嘔吐・食欲低下

口腔内疾患(口内炎・咽頭炎)

口腔内疾患とは、のどや口腔内の粘膜に炎症が起こる病気です。

セキセイインコの口腔内疾患の原因は、以下のようなものが考えられます。

  • 細菌や真菌カンジダによる感染症
  • トリコモナス
  • 栄養の偏り(ビタミンA不足)
  • たばこやガスの煙など
症状:あくび・嘔吐・首を振る

気道炎

気道炎とは、気管や肺に炎症が起こる病気です。

セキセイインコの気道炎の原因は、以下のようなものが考えられます。

  • 細菌やウイルス
  • 真菌(カビ)やトリコモナス

この病気はインコの呼吸に悪影響を及ぼします。

初期の感染では口から異音が発生し、あくびやくしゃみが見られる程度ですが、進行すると口を開けて呼吸するようになります。

これは気道炎によって喉がイガイガするためで、これらの症状が現れます。

こうした状態のインコは速やかに病院に連れていき、抗生物質などで治療する必要があります!

症状:あくび・くしゃみ・口を開けて呼吸

誤飲

誤飲とは、食べ物や異物が喉や気管に詰まってしまうことです。

挿し餌がうっかり気道に入ってしまったり、食べ物以外のものを口にして通過障害を引き起こすと、誤って生あくびをすることがあります。

診断が難しく、レントゲンなどが必要で、気管を塞いで窒息するなど急激な変化も考えられます。

症状:生あくび
スポンサーリンク

セキセイインコがあくびを連続した時の対処法

白いインコが上を見ている

セキセイインコのあくびが連続したときは、まずは落ち着いて、以下のような対処法を行いましょう

  • セキセイインコの様子をよく観察する
  • 病気の可能性も考えて、早めに病院に連れて行く

セキセイインコの表情や行動に変化はないか、よく観察しましょう。

食欲や元気があるか、羽毛の状態はどうか、などを確認します。

セキセイインコのあくびが連続する以外にも、以下のような症状が見られたら、病気の可能性も考えられます。

  • 食欲がない
  • 下痢をする
  • 嘔吐する
  • 呼吸が苦しい
  • 身体を膨らませている
  • ジッとして寝てばかりいる
  • あまり鳴かなくなった

このような症状が見られたら、早めに動物病院に連れて行き、獣医師に診察してもらいましょう。

セキセイインコの代表的な病気

何か喋っているインコ

セキセイインコは、小鳥の中でも比較的丈夫な種類ですが、病気になることもあります。

セキセイインコの代表的な病気は、以下のとおりです。

  • そのう炎
  • メガバクテリア症
  • 疥癬(カイセン)症
  • 卵管蓄卵材症(卵詰まり)
  • 鳥クラミジア症

セキセイインコの病気は、早期発見・早期治療が大切です。

そのため、セキセイインコの様子をしっかりと観察し、異変を感じたら早めに病院に連れて行きましょう。

セキセイインコの種類や性格は人懐っこいのか?こちらの記事では、病気のほかにも飼い方のポイントなどについても解説しているので、参考にしてください。

セキセイインコの病気予防のために気をつけること

並んでいるセキセイインコ

セキセイインコは、小鳥の中でも比較的丈夫な種類ですが、病気になることもあります。

セキセイインコの病気を予防するためには、飼い主の適切なケアが欠かせません。

セキセイインコの病気予防のためには、以下のことに気をつけましょう。

  • 清潔な環境を保つ
  • 栄養バランスの良い食事を与える
  • ストレスを溜めさせない
  • 飼育環境の温度管理
  • 発情を抑制する

清潔な環境を保つ

ケージや餌入れ、水入れは、毎日清潔に掃除しましょう。

また、ケージは風通しの良い場所に置き、換気を適切に行いましょう。

熱湯を使って除菌すると、ケージ内の雑菌を安全に消毒できるためおすすめです。

栄養バランスの良い食事を与える

セキセイインコの餌は、ペットショップで販売されている専用のものを与えましょう。

また、野菜や果物なども与えることで、栄養バランスを整えることができます。

食べ過ぎも肥満や発情の引き金となり得ます。

適切な量を与えて、理想的な体重を維持できるようにコントロールしてください。

ストレスを溜めさせない

ケージが狭い、環境が変化する、他のペットとトラブルになるなど、ストレスの原因とならないようにすることが大切です。

運動や遊びでストレスを解消し、愛情をもってコミュニケーションをとることで、セキセイインコが健康で幸福な生活を送る手助けをしましょう。

飼育環境の温度管理

セキセイインコは、オーストラリア原産の鳥です。

そのため、セキセイインコは、温暖な環境を好みます。

  • ひな鳥や高齢のセキセイインコ:25~30℃程度
  • 健常なセキセイインコ:20~25℃程度
  • 病気で弱っている場合:30℃程度

この温度範囲を保つことで、セキセイインコの体調を良好に保てるでしょう。

セキセイインコは体調不良や寒さを感じると、体を温めるために羽を膨らませることがあります。

セキセイインコの飼育している環境温度が低くなりすぎていると、そのう炎などの病気にかかるリスクが高まるため、適切な温度を保つことが重要です。

管理には十分な注意を払いましょう。

セキセイインコのあくび連続は病気のサイン?のまとめ

セキセイインコがあくびを連続している場合、病気の可能性も考えられます。

考えられる病気は

  • そのう炎
  • 口腔内疾患(口内炎・咽頭炎)
  • 気道炎
  • 誤飲

セキセイインコがあくびを連続した時の対処法として

  • セキセイインコの様子をよく観察する
  • 病気の可能性も考えて、早めに病院に連れて行く

セキセイインコが頻繁にあくびをしている場合は、病気の可能性も考えられるため、早めに動物病院を受診しましょう。

また、セキセイインコの病気を予防するためには、飼い主の適切なケアが欠かせません。

  • 清潔な環境を保ち、栄養バランスの良い食事を与える
  • 飼育環境の温度管理をしっかりと行い、ストレスを溜めさせない様にする

セキセイインコは、飼い主の愛情と適切なケアによって、長生きすることができます。

セキセイインコの健康を守るためには、日頃から観察して、異変があれば早めに対処することが大切です。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました